構造・工法 STRUCTURE / CONSTRUCTION
プレウォール工法(木造軸組パネル併用工法)
断熱・気密・耐震・耐久・耐火・防音効果を向上
プレウォール工法
在来軸組工法のすばらしさをそのまま受け継ぎながら、断熱・気密・耐震・耐久・耐火・防音性能を向上させた工法がプレウォール工法です。パネル工法の合理性と在来工法の自由性を両立した工法です。
![プレウォール工法(木造軸組パネル併用工法)](/assets/img/construction/wall1.png)
プレウォール工法の特長 FEATURES
大地震から、人命はもとより、財産まで守る安心の構造体。
積雪地域の富山県でも、震度7×2回、震度6弱×8回に耐えることが実証。
耐震性能の劣化対策
![従来パネル](/assets/img/construction/wall_item-91.jpg)
![当社パネル](/assets/img/construction/wall_item-92.jpg)
品質対策
耐力壁ではないパネルの釘打ち
位置の墨打無しピッチは現場判断
全てのパネルに釘打ち位置の墨打済
法定基準よりピッチを詰める配慮
※品質のばらつきの可能性有り!
![釘打位置の墨打ち](/assets/img/construction/wall_item-103.jpg)
釘打位置の墨打ちは、
規定通りの現場施工を可能に
耐震+制震で安全安心な暮らしを
「地震に強く、揺れを制御する制震技術と耐震性能を備えた家。家族の安全を最優先に考え、緊急時に備えやすい収納スペースも配置。地震の際も安心して過ごせる、安全性に優れた住まいを実現しました。
耐震パネル+制震ダンパー
筋かい工法は、地震力が中央部分にかかり一挙に曲がり折れてしまいます。
大壁工法は、釘が曲がり、合板の穴が拡がることにより建物は元に戻りません。
鋼製アーム制震ダンパー
特殊形状の鋼製アームによる制震機能を追加。揺れにブレーキをかけて、変形を抑えます。
※1棟に6フレーム使用(35坪の場合)プランによって異なる場合があります。
制震ダンパーについてはこちら
工場生産された高品質
工場にて制震ダンパーをプレウォールパネルに組み付け、現場作業を大幅に削減。
安心の20年保証
プレウォールTX採用物件には、20年間の地震性能保証を追加、最大600万円の地震性能保証。
※免責事項など詳細につきましてはお問い合わせください。
世界最高レベルの断熱性能の
フェノールフォームを採用
![世界最高レベルの断熱性能のフェノールフォームを採用](/assets/img/construction/wall_item-3.jpg)
家族が末永く快適・健康な暮らし
高い品質管理+工場生産により、現場施工に比べ高い気密性を発揮(性能が100%発揮)
(平均C値:0.6㎠/㎡)
高断熱化により疾患の症状改善にも影響。
「家族の快適さ」+「健康に暮らす住宅」が実現できます。
プレウォールは10年後でも
壁体内結露無し
![プレウォールは10年後でも壁体内結露無し](/assets/img/construction/wall_item-6.jpg)
湿気に強く性能が長期持続
年間を通して湿気が多い富山県。
結露が発生すると木材を腐らせる原因に…。家を長持ちさせるには結露対策が必須です。
プレウォール工法で採用するフェノールフォームは湿気に強く、富山の悪条件の気候にも適応。
安全・安心・快適な空間を支え
永く住み継がれる家づくりを実現します
他素材に比べて極端に劣化が少ないのがフェノールフォームの特長の一つです。プレウォール工法なら新築時の性能が長期間持続します。
![フェノールフォーム拡大写真](/assets/img/construction/wall_item-81.jpg)
空気の侵入が少なく長時間高い断熱性が続きます。