ハウスモニター募集詳細・お問い合わせはこちらまで!
フリーダイヤル 0120-334-208
光熱費ゼロで優雅で快適に暮らす
とやまアイホームは、2021年度までに
ゼロエネルギーハウスの普及率50%以上を目指します!
住まいの断熱性・省エネ性能を上げ、消費エネルギーを「減らす」と同時に、太陽光発電などでエネルギーを「創る」ことにより、年間の消費エネルギー量の収支をプラスマイナス「ゼロ」にすること。
耐震性
建築基準法レベルの1.25倍の地震力に対して倒壊しない。
耐久性
数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できる。
省エネ
次世代省エネ基準に適合している。
維持管理
内装や設備などの点検補修が容易にできる。
国が定めた耐震性や耐久性などの審査基準をクリアした、『長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅』として認定された住宅のこと。
高断熱の構造体
抜群の断熱性を誇るプレウォール工法で高気密、高断熱住宅を実現。
高断熱の窓
国内最高水準の断熱性能Low-E加工の樹脂サッシ&ガラス。
エコ換気システム
省電力の24時間換気システムで窓を開けることなく室内はいつもクリーン。
省エネ設備
高効率給湯器や暖房強化型高効率エアコンでエネルギーの無駄遣いを減らす。
※高効率エアコンはオプションです。
HEMS
家族で使うエネルギーを節約するための管理システム。
太陽光発電
太陽光発電システムで家庭で使う電力を創る。余った電力は売電できます。
地震に強い
耐震等級2
『木造軸組』+『プレウォール工法』+『金物工法』で強度は在来工法の1.5倍以上。
耐久性に優れている
劣化対策等級3
結露から住まいを守る通気工法で内部結露せず家が長持ち、丈夫で良質な状態を保つ。
冬暖かく夏涼しい
省エネルギー対策等級4
断熱材ですっぽり包み込んで高気密・高断熱を実現。夏涼しく、冬暖かい省エネ住宅。
修理・点検がしやすい
維持管理等級3
給水や排水、ガスなどの配管の点検・修理がしやすいよう、
床下や屋根裏に点検口を設置。将来にわたり、適切なメンテナンスを行うことができ、住まいを末永く快適に保つことが可能。
とやまアイホームの『長期優良住宅』は
『住宅性能表示制度』に対応した設計基準でつくられています
※『住宅性能表示』とは・・・
住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)にもとづき、国土交通大臣指定の第三者評価機関で評価を受け、取得することができる住宅性能評価。とやまアイホームは、この評価基準を上回る性能を確保し、安心できる建物を追求しています。
『ZEH』のメリット
いろいろ、ぐんとお得に!
家計にやさしい生活費
からだにやさしい!毎日健康生活
住宅の断熱性能をアップすることで、
ヒートショックやカビやアレルギー軽減にもつながります。
地球にやさしい!省エネでCO2削減に
省エネ効果で地球のCO2排出量も減り、環境にやさしい生活が送れます。
『長期優良住宅』のメリット
住宅ローンの金利が引き下げられます
長期優良住宅は、【フラット35】S(金利Aプラン)の対象となり、
金利引き下げを10年間受けることができます。
住宅ローン控除の最大控除額が
500万円に拡大
【居住年月:平成26年4月1日〜令和3年12月31日】
控除対象限度額 | 控除期間 | 控除率 | 最大控除額 | |
---|---|---|---|---|
一般の住宅 | 4,000万円 | 10年間 | 1.0% | 400万円 |
長期優良住宅 | 5,000万円 | 10年間 | 1.0% | 500万円 |
登録免許税・不動産取得税・固定資産税にも減免処置が設けられています
【長期優良住宅と一般住宅の総減税額比較】
一般住宅 | ||
---|---|---|
登録免許税 | 保存登記 | 0.15% |
移転登記 | 0.3% | |
抵当権設定登記 | 0.1% | |
不動産取得税 | 1,200万円控除 | |
固定資産税 | 3年間 減税 |
長期優良住宅 |
---|
0.1% |
0.2% |
0.1% |
1,300万円控除 |
5年間 減税 |
投資型減税は最大65万円控除
ローンを利用せずに自己資金のみで取得する場合、住宅ローン減税は利用できませんが、
長期優良住宅では自己資金のみで取得する場合にも所得税が控除されます。
【長期優良住宅の投資型減税】
控除対象限度額 | 控除期間 | 控除率 | 最大控除額 |
---|---|---|---|
650万円 | 1年間 | 10% | 65万円 |
応募条件
・建物が完成後、一定期間(1ヶ月)借り受け、見学会として展示させていただきます。
・建物面積45坪以上の方に限ります。(詳しくは当社までお問い合わせ下さい。)
・他のキャンペーンとの併用はできません。
・その他オプション工事、外構工事、諸経費などは別途必要です。